夜だるま昆布長の、カウントギリギリ!(;゚д゚)(つд⊂)

Yahoo!ブログより移籍いたしました、夜だるま昆布長と申します。自身障がい者で、施設に通所しながら、日々アビリンピックの練習や、個人新聞を製作しています。Officeむいんぐ代表。林家木久扇名付け人です。山形県鶴岡市。

車椅子について考えた

イメージ 1

左へ受け流せない、農水省の相次ぐポコペン

 おらがエンタケ大臣こと、遠藤農水相も不祥事で辞任すれば、灼熱地獄の世界陸上は、土佐のコーチーのぉ~はりまぁやぁばーしぃでぇ♪の銅メダル一個に終わった上、世界記録も出ず、お客も伸びずおだゆーじのテンションのみが空回りした浪花界隈。いかがお過ごしでしょうか。

 こちらは久々に暑くなり、その暑い体育館で、実習生相手に車椅子についてのおいらのお話がありました。まー、乗り方とか材質から名称などですが、簡単に。

 車椅子も、最近は原材料が安くなったこともあり、国内メーカーは原価割れして採算が取りにくく、逆に海外からの輸入品(とりわけ東南アジアやEU)が増えてきました。(ただ北京五輪の関係で、原材料が上がってきているかも)ただ、輸入品は店などで保障はあっても、メーカー保障がきかなかったり、溶接や座位部分の止め方が雑で衣服が引っかかりやすかったりと、毎日、しかも長く使うのであれば少し考えたほうがよさそうです。ま、安くなったので、各施設などに企業が寄付をしたり、小学校でアルミ缶回収などで寄贈できるようになったのもそのおかげですが。

行司列伝・10代式守勘太夫

 井筒部屋の行司さんで、9代目の停年に伴い(9代目は恰幅の言い方で、相撲知識と自身も相撲が強かったと、「相撲・9月号」に描いてある。晩年は動きがとろくなり、はかまを踏まれて破けたり、土俵に押し出されるなどしていた。掛け声は、ハッキヨイがなく、「ナカァーッタガッタ、ナカアーッタガッタ」である。)当秋場所より昇格だが、現庄之助の退職も近く、ゆくゆくは式守伊之助になることから短命と見られる。
 2000年3月場所より番付書きを担当し、がらりと変わったため驚かされた。掛け声は風貌はおとなしい感じだが声は高く、「ハッキヨォーイ!、ナガッタガーッタガーッタガーッタ!」。