夜だるま昆布長の、カウントギリギリ!(;゚д゚)(つд⊂)

Yahoo!ブログより移籍いたしました、夜だるま昆布長と申します。自身障がい者で、施設に通所しながら、日々アビリンピックの練習や、個人新聞を製作しています。Officeむいんぐ代表。林家木久扇名付け人です。山形県鶴岡市。

夜だるまスポーツ

イメージ 1

日米のマットでトップレスラーとして活躍したプロレス界のレジェンド、マサ斎藤(73)は2000年にパーキンソン病を発症。今も日々、この難敵と闘っている。しかし、心は全く折れていない。それどころか、2020年東京五輪聖火ランナーとなることを目標に、リハビリに励んでいるという。現役時代さながらの不屈の闘志で病魔をピンフォールしようとしているマサ斎藤を直撃した。
 2000年にアゴが震えだした。パーキンソン病だった。それ以来、マサ斎藤の長い長い病気との闘いが始まった。
 斎藤:アゴが震えて、うまくしゃべることができなくなって、おかしいなと思ってたら、パーキンソン病だった。なんで俺がと思ったよ。脳へのダメージが原因みたいだね。スコット・ノートンやベイダーみたいなデカいのとガンガンやってたからだろうな。
 声はゆっくりで、小さい。何とかしぼり出している感じだ。これも病気の影響で、息継ぎが難しいらしい。医師には末期のパーキンソン病と宣告されたそうだ。それでも話の中身はしっかりしている。末期だろうが何だろうが、頭がシャープなままならば、トップヒールとして全米を震え上がらせ、アントニオ猪木と巌流島で死闘を繰り広げた、あのマサ斎藤が復活をあきらめてしまうわけがない。
 斎藤:今は埼玉県内の施設でリハビリ合宿中。施設にジムがあるので、そこまで自分で行って、トレーニングしてるよ。昔、トレーニングで鍛えてるから何とかなってるって言われてるけど、状況は芳しいとは言えないな。震えがくると、しばらく何もできないし、左足は内側に巻き込んでしまっていくみたいで痛いし、歩いていても時々止まってしまう。最近はつえを持って歩いてるよ。でも、俺は毎日トレーニングしてる。このまま終わるわけにはいかないからな。
 思うように動かない体と格闘しながら、そこまでトレーニングを欠かさないのには理由がある。2020年に東京で開催されるオリンピックだ。
 斎藤:オリンピックがまた東京であるんだ。前の東京でのオリンピックには22歳でレスリング日本代表として出た。今度の時は78歳になってるけど、ゲストでも何でもいいから関わりたい。俺、走れるんだ。医者が言うには、歩くのと走るのでは脳の使う部分が違うらしい。歌うのと話すのも違うらしい。で、走れるから、聖火ランナーなんかやりたいんだよな。それが目標。
 1996年アトランタ五輪で、やはりパーキンソン病を患う元ボクシング世界ヘビー級王者モハメド・アリが開会式で聖火に点灯し、世界中を感動させた。そして今度は斎藤が聖火ランナーを務めるようなら、同じ病と闘う人々に大きな勇気と希望を与えることになるだろう。
 斎藤:聖火ランナーをやるためにも、それまでに体をしっかり治す。リハビリ合宿が終わって家に帰っても、近くの一般のジムに行くよ。トレーニングするよ。走るよ。今、体重84キロだけど、100キロまで持っていく。100キロまでいけば、こっちのもんだ。ベンチワークで体をつくっていく。そうすりゃ、オリンピックに間に合うだろ。筋肉をパンプアップしてオリンピックを迎えるんだ。見ててくれよ。
 人は時として信じられない力を発揮して、奇跡を起こすことがある。マサ斎藤が、それをやってのけたとしても何ら不思議なことではない。
パーキンソン病>脳の幹にあたる黒質という部分の神経細胞が次第に減少し、その神経が働くときに使うドーパミンという物質が減ることによって起こる病気。ドーパミンは運動の仕組みを調節する働きがあり、ドーパミンが減ることで動きが遅くなったり、体の緊張が高まる。代表的な運動症例は振戦(手足の震え)、無動(動きが遅くなる)、固縮(筋肉が硬くなってこわばり、関節の曲げ伸ばしに抵抗がある)、姿勢反射障害(体のバランスを取りにくくなる)。
☆まさ・さいとう=本名は斎藤昌典(まさのり)。1942年8月7日、東京都中野区出身。明大卒。64年東京五輪レスリング日本代表。65年、日本プロレス入り。68年に渡米。82年以降は長州力の維新軍、ジャパンプロレスに参加。84年、米国で同僚レスラーの乱闘事件に巻き込まれ有罪となり、1年半服役。出所後の87年、アントニオ猪木と巌流島で決闘。90年にはAWA世界王座を獲得した。99年引退。信条は「Go for broke」(当たって砕けろ)。全盛時は180センチ、120キロ。得意技はバックドロップ、監獄固め。