夜だるま昆布長の、カウントギリギリ!(;゚д゚)(つд⊂)

Yahoo!ブログより移籍いたしました、夜だるま昆布長と申します。自身障がい者で、施設に通所しながら、日々アビリンピックの練習や、個人新聞を製作しています。Officeむいんぐ代表。林家木久扇名付け人です。山形県鶴岡市。

横並び放送がなくなるのか。

イメージ 1

写真と本文はぜんぜん関係ありません。(^^;)

『きょうの一言。「番組並びにスポンサーから、両選手に対しまして、ごぉ~かな花束が贈られます。』by/全日本プロレス中継、倉持隆夫アナより』

 週末、自宅に帰れば、テレビに釘付け。が、深夜は特にBS、地上波問わず「てれびしょっぴんぐ」一色で、海外のものならいざしらず、夜中なのにギャーギャー騒ぐおばさまやタレントがやっているのを良く見かけます。

 テレビショッピングを流す理由として、①・特に独立UHF局(tvkテレ玉サンテレビなど)のソフト不足解消。②・番組自体が広告なため、放映料が入るという理由で、結構潤しているというわけ。
 しかしながら、どこをまわしても同じ番組だったりと、何を目的にチャンネルがあるのか良くわからないのも事実。で、こういう記事が。
http://www.asahi.com/showbiz/tv_radio/TKY200807150405.html

 総務省は、新規にBSデジタル放送に参入する業者に対し通販・ショッピング番組など「広告放送」の総量を規制する方針を固めた。BS放送では、番組制作費を節減できる広告放送を大量に流すケースが目立ち視聴者の苦情も多い。同省は今秋にも番組全体に占める広告放送の比率を定める。
 00年に始まったBSデジタル放送は計12チャンネルある。11年からはNHKなどのBSアナログ放送の停止と周波数追加によって、複数局が新規参入できる。総務省は8月に参入の希望調査を始め、今秋、具体的な広告放送の比率を定める。この比率に基づいて09年春に申請を受け付け、同年夏には新規参入者を認定する見通しだ。
 放送法では、番組内容について教養や教育、報道、娯楽の各番組の調和を保つように定めている。日本民間放送連盟(民放連)も、テレビCMを中心に「1週間のコマーシャル総量は総放送時間の18%以内とする」ことを定めている。ただ、調和原則について罰則規定はなく、どのような番組構成にするかは放送局の自主性に委ねられてきた。
 広告放送は一般に、テレビCMとショッピング番組を含むとされる。今回、放送関係者がBS各局の番組表からショッピング番組(テレビCMを除く)を抽出したところ、1週間に流れる割合は平均で全放送時間の4割近くに達した。約6割の局もあった。テレビCMを含めた広告放送の比率は相当高くなる。各局とも番組制作費を節約できるのに加え、通販会社などに番組枠を売りやすい事情もあるようだ。
 ただ、広告に偏った番組編成には視聴者の苦情・相談も増えている。消費者団体の要望もあり、総務省は「広告が自己目的化した番組を大量に流す放送局を優先的に参入させる理由はない」(幹部)と判断。参入希望者に対して広告放送の総量規制を課す。
 今後、BSデジタル放送の参入にあたっては、広告放送の比率が低い申請者を優先する。既存放送局の広告放送の増加にも一定の歯止めをかけるねらいもあるとみられる。
 新しいBS枠にはショッピング番組で収益拡大をねらう大手商社も参入するとみられるが、今回の広告規制によって、放送ビジネスの戦略転換を迫られる可能性がある。
   ◇
 〈広告放送〉 法令上の明確な定義はないが、他人の依頼にもとづいて周知・宣伝のために行う放送を指す。編集意図、表現の仕方などを総合的にみて、放送局が広告放送に該当するかどうかを判断する。ジュピターショップチャンネル住友商事系)、QVCジャパン(三井物産系)などの大手商社に加え、ジャパネットたかたもテレビ通販で急成長した。 asahi.com

 どうなんでしょうね。最終的には視聴者の判断でしょうが、背景には、ほかのことをやっても、スポンサーがつかないという事情もあるような。

 その2011年以降は予想通り、QVCとかのショップチャンネルは確実に企画されているものと思われるし、現在のBS11やトゥエルビに似たものになるとオイラは見ている。他は東映とかが、有料の映画チャンネルあたりをぶつけてくるのだろうか。
 BSも赤字なところもあるというし、独自の番組や地上波では放送しないものを取り上げるのがベターではなかろうか。