夜だるま昆布長の、カウントギリギリ!(;゚д゚)(つд⊂)

Yahoo!ブログより移籍いたしました、夜だるま昆布長と申します。自身障がい者で、施設に通所しながら、日々アビリンピックの練習や、個人新聞を製作しています。Officeむいんぐ代表。林家木久扇名付け人です。山形県鶴岡市。

もう少し追加の話。

http://img.tenki-yoho.com/m_map.swf
-天気予報コム- -FC2-

先週取り上げた続き。電動カーについて、もうちょっと語ってみるの巻

 この電動カーなのだが、買うと30万ちょっとする。うちの父いわく「蕎麦屋スーパーカブ(出前用のバイク)より高い。」といっている。ずっと乗れるのならまだしも、雪が降ったり槍が降ったりドテポンが落ちたりしたら乗れないわけだし、体力が無く動けなくなったらそれこそ乗れない。
 うちの親父の例だが、親父は実は同じ障害を持っていて、要介護度1である。この1というのが厄介で、補助器具等介護保険で認められて借りれるものは少なく、何を借りるにも該当しないや負担金が高かったりする。また買うにしてもそうである。ただし、電動カーは別である。以前、介護保険制度が無かったため、またそういう購入方法も無かったため、たまたまそこのご主人が乗らなくなったものを譲り受けたのが始まり。
 現在は、冬の乗らない時期もあるため、介護保険でレンタルにして乗っている。これなら毎月かかるものの(いくらだったかなぁ~)乗らなければ返せるし、不具合が起きれば交換してくれるため、効率がいい。が、前にも書いたが、うちの前の道路も車の往来の激しい場所でもあり、交通ルールは守って欲しいと切に願っている。

 ちなみにおいらが子供たちによく言う質問、「車椅子や電動カーは、車かひとか、どっちの扱いだと思いますか。」というのに、大抵半数が「車」と答えるのは、面白いといつも思う。勿論人であり、「歩行補助具」であるからである。
(C)電動カーの写真はNHKニュースから取りました。

障害者女性犠牲の火事 治療器具周辺が火元か 別府

オリンピックに向け、電動バスを導入―北京市

いつかの杜:落成 レストランやみそ工房併設、障害者自立を支援--宮崎 /宮崎

こひつじ園損賠訴訟:施設側が母親に謝罪 2200万円支払い和解 /鹿児島