夜だるま昆布長の、カウントギリギリ!(;゚д゚)(つд⊂)

Yahoo!ブログより移籍いたしました、夜だるま昆布長と申します。自身障がい者で、施設に通所しながら、日々アビリンピックの練習や、個人新聞を製作しています。Officeむいんぐ代表。林家木久扇名付け人です。山形県鶴岡市。

山形の「つや姫」を、ブログでお世話になっている方に送ってみた

イメージ 1

さてこれから歯科医院。誰か代わりに行くか、ついてって( ´Д`)
 我が家はねぇ、親父がもと歯科技工士で、歯科はうるさいんですよ。

 さて、当ブログがお世話かつご迷惑をおかけし、「もらいっぱなし」で恐縮なギドラさんに、山形のブランド米つや姫を送ってみた。
イメージ 2

 普段お一人なので、2キロがちょうどいいかと。彼女ちゃめの実家のスーパーから送っていただいた。
 さてつや姫とは…
全文の説明はこちらをクリック
1998年に山形県農業試験場庄内支場(現・山形県農業総合研究センター水田農業試験場)で、父:東北164号・母:山形70号として、交配が行われ27粒を採種。その後、世代促進を行った後代を選抜・育成し、2005年の雑種第9代に山形97号の地方番号を付与し、奨励品種決定調査等の各種試験に供試した。

2008年に山形県で奨励品種に指定採用された以降、以下の県で指定・検討が行われている。


採用年度

県名

指定・検討

2008年 山形県 指定[1]
2009年 宮城県 指定[2]
2011年 大分県 指定[3]
2012年 島根県 指定[4]
2012年 長崎県 指定[5]




品種特性
つや姫(山形97号)」と「コシヒカリつや姫は草丈が短く倒れにくい

つや姫(山形97号)」と「コシヒカリ
つや姫は草丈が短く倒れにくい
精米後
出穂期・成熟期ともコシヒカリ並で山形県では晩生に属する[6]。
稈長(稲の背丈)はコシヒカリより短く、耐倒伏性はコシヒカリより強いやや強。
単位収穫量はコシヒカリよりやや少ない。
いもち病真性抵抗性導入遺伝子は「Pii,Pik」。葉いもち抵抗性は強、穂いもち抵抗性は(強)、障害型耐冷性・穂発芽性はともに中である。
玄米千粒重はコシヒカリと同じ22g程度。
収穫時期はコシヒカリと同じ。
玄米に光沢があり、白未熟粒の発生が少なく高品質であり、炊飯米の外観と味が優れコシヒカリ以上の極良食味である。 (財)日本穀物検定協会の食味官能試験において、外観については「つやがある」「粒がそろっている」など、味については「甘みがある」「うまみがある」などの評価が得られている。
分光測色計による炊飯米の白色度はコシヒカリより高い。
炊飯米は表層の硬さの値が大きく、粒が崩れにくくしっかりしており、全体の物性も優れた良好なバランス度が得られる。
慶應義塾大学先端生命科学研究所の分析では、アミノ酸であるグルタミン酸アスパラギン酸コシヒカリより多く含まれている。

(財)日本穀物検定協会におけるランキングでは、2008年・2009年産米とも、参考品種ながら特Aにランクした。 2008年産は、同年の特Aランク21銘柄のうち最高評価を得た山梨県峡北(北杜市)産コシヒカリと並ぶ評価を得た。

2010年夏の記録的猛暑では一等米比率が全国平均で63%(新潟県ではコシヒカリ17%、県全体で19%)と過去最低となったが、山形県つや姫は一等米比率98%(県全体で76%)で国内品種の最高値であった。高温耐性は予想されていたが山形県としても想定外の好成績で、いわゆる気候温暖化による高温障害が相次ぐ西日本各県の注目を集めている。

生育特性

一例として、山形県での栽培時期を示す。
播種日 … 4月20日
田植え日 … 5月15日
出穂期 … 8月14日
登熟期間 … 8月15日 - 9月25日

祖先品種
亀ノ尾
コシヒカリ
キヌヒカリ
ひとめぼれ

ブランド米への展開

山形県では全国的な知名度を上げるため他県での作付けを促し、流通ロットの確保を図り、長期的には全国ブランド並のシェア以上を目指す戦略展開を行った。

山形県の戦略

2007年度に2010年10月のデビューに向けた3ヵ年戦略を策定し、ブランド化戦略を具体的に展開するため「山形97号(つや姫)ブランド化戦略実施本部」が設置された。
種子の譲渡条件として、高品質の確保と産地拡大を狙うため山形県内では県が認定した農家に限定し、他都道府県に対しては奨励品種への採用を前提として要求される。
2007年度
全国で適応性試験を実施し、この結果2009年には宮城県で本品種が奨励品種として採用された。
2009年度
ロゴ・キャッチフレーズ及び米袋デザインが決定し、本格販売に向けて試験的な販売が行われた。
アートディレクターの佐野研二郎をブランドデザイナーに起用し、ロゴには米どころ山形と日本(日の丸)で「新しい和」をイメージする以下の3要素を織り込んだ。 米の「※」という記号
山に囲まれた山形の大地
朝日(日の丸=日本)

2010年度
同年産の生産者2,573名が認定され[14]、良食味・高品質米を確保するため、食味の指標である玄米粗タンパク質含有率による出荷基準が新たに設定された(出荷基準:6.4%以下(水分15%換算))。

名称決定までの経緯
全国から応募のあった34,206点の名称の中から最終的に7点に絞られた後、県民投票が実施された。
1位:「山形97号」
2位:「出羽穂の香」
3位:「つや姫

この結果を踏まえ「山形97号ブランド化戦略実施本部」では、商品特性が伝わりやすいことや首都圏等在住の女性からの評価が高いことなどから、2009年2月23日に名称を「つや姫」に決定。

商標登録

つや姫」の品種登録出願が2009年4月22日付けで公表され、同年8月21日付けで商標登録が行われた。
商標登録は中国・香港・台湾でも行われた。

宣伝広告

2009年度から日本プロサッカーリーグJリーグ)に加盟するモンテディオ山形のユニフォームの胸部に「つや姫」のロゴが掲出されている。
山形県山形県農業協同組合中央会(JAグループ山形)の共同スポンサード。

その他

前述の通り、山形県つや姫を戦略的品種として重視し、譲渡には県の許可が必要である。奨励品種に導入した各県にも同様の措置を求めている。

2012年7月、山形県の通報により、山形県警種苗法違反(育成者権の侵害)の疑いで、愛知県の農業男性を逮捕した。男性は密かに手に入れた種籾を栽培し、以前より個人ウェブサイト上でその譲渡を喧伝していた。DNA鑑定でつや姫と確認されたことから逮捕につながった[。

山形県では2005年にもさくらんぼ種苗の海外持ち出し事件で、オーストラリアの生産販売業者に訴訟を起こしている(07年和解)。

こういった事件は山形県に限らず頻発しており、付加価値を高めた農業品種育成を進める国内各県、農業団体にとっての大きな問題となっている。

 去年庄内映画村に、NHKの正月時代劇を撮影に来た尾野真千子さんも、絶賛していましたな。
 このように、県内でも作付けする際は認証が必要で、毎年今ごろ、認証賞授与式も行われている。当然違反があれば取り消されるが、変な意味で取り消された方が…

兄ちゃん大変だ、つや姫刈っちまった

なにぃ?まだ8月でねーがや。青田がりぁ?

んでね、雑草と一緒にやっちまった。アチャー(ノ∀^) あちゃー

ないだて、虎刈りだごど。なしてや。

ほろけっだらよ(ぼーっとしていたら)、こだいなたの

おめー、JAのひろみちゃん来ていただろ。

あ、来てた来てた。うちの娘よりかわいい

あほ、ひろみちゃんの胸見ていてほろけっだろ(手元が狂う)おめー胸のおっきい娘すきだがらよ

どうすんべ?

しらねったな。認証は取り消しったななぁ

娘の嫁ぎ先にもやるものない

あほ。娘嫁にやんなさ、持っていくコメもねーとはあきれたなやー

※実話です