夜だるま昆布長の、カウントギリギリ!(;゚д゚)(つд⊂)

Yahoo!ブログより移籍いたしました、夜だるま昆布長と申します。自身障がい者で、施設に通所しながら、日々アビリンピックの練習や、個人新聞を製作しています。Officeむいんぐ代表。林家木久扇名付け人です。山形県鶴岡市。

おたまじゃくしはかえるの子、なまずの子では・・・

イメージ 1

 別館よるだるま亭。今回のお題は「雨といえばこの曲」他。よろしく。
別館夜だるま亭
イメージ 2

 入梅に関する書き込みを多数頂戴しまして、ありがとうございます。おいらも梅雨時に洪水の怖さを知っていますから、これはこれは怖いですよ。どうかダムだけ降りますようにって無理か。
 雨というと、北陸で雨と一緒に小魚やおたまじゃくしが降ってきて話題になっていますな。
 空からオタマジャクシや小魚が降ってくる珍現象が石川県内で相次いでいる。「鳥が吐き出した」「突風が巻き上げた」など諸説あるが、謎のまま。県民は「次は何が……」と梅雨空を見上げている。

 七尾市中島市民センター駐車場で4日夕、男性が「ボタッボタッ」という音に振り返ると、車の上や地面にオタマジャクシが散らばっていた。駆けつけたセンター職員舟倉究さん(36)によると、約200平方メートルの範囲に体長2~3センチのオタマジャクシが約100匹。雨模様だったが、「まさかオタマジャクシが降ってくるとは」と首をかしげる

 七尾市内では8日朝、約4キロ離れた市議垣内武司さん(62)方でも、オタマジャクシ6匹が車や周辺の地面に落ちているのが見つかった。

 七尾市から南西に約70キロ離れた白山市徳丸町の駐車場でも、6日朝、車のフロントガラスなどに20~30匹のオタマジャクシの死骸があった。原形をとどめていないものもあったという。

 また、小魚の死骸が見つかったのは、中能登町の近江幸雄さん(78)方。9日午後6時頃、軽トラックの荷台や地面に約3センチのフナとみられる小魚13匹が落ちていた。

 金沢地方気象台によると、オタマジャクシや小魚が降ってきた日に竜巻が発生したという情報はない。

 日本鳥類保護連盟の時国公政・石川県支部長は「サギやウミネコなどが、口や食道にオタマジャクシを含んで飛行中、何かに驚いて吐き出したのではないか」と話す。いずれの現場も、周辺にオタマジャクシが泳ぐ水田があり、繁殖期を迎えたアオサギなど水鳥の親鳥が、ひなに餌を運んでいた可能性があるという。

 雷や竜巻を研究している金沢工業大の饗庭貢教授は、「気象台も観測できない小規模な突風が局地的に発生し、水と一緒にオタマジャクシを巻き上げた可能性もある」と指摘する。
読売新聞より

 よく、航空機のおなかについていた氷が落ちてきたというのはよくありますし、小さいころ貨物がひっくり返って「飴」が降ってきたという本当かうそかわからんで出来事を聞いたことがあります。
 なんでも地球温暖化に結びつけるのは良くないのかもしれませんが、これ、お金でも降ってきませんかねと考えた人いるよなぁ。(^^;)