夜だるま昆布長の、カウントギリギリ!(;゚д゚)(つд⊂)

Yahoo!ブログより移籍いたしました、夜だるま昆布長と申します。自身障がい者で、施設に通所しながら、日々アビリンピックの練習や、個人新聞を製作しています。Officeむいんぐ代表。林家木久扇名付け人です。山形県鶴岡市。

いわゆる「乳母車」について考える。

イメージ 1

車椅子にもいえる、利用者としての「マナー」

ヤフーのトップページでもあったが、ベビーカー、昔風でいえば「乳母車」を、電車に乗る際にたたんで乗るべきか否かという記事がありました。
http://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20080519-00000000-jct-soci&s=created_at&o=desc
 皆さんの意見としては、「親のモラルの問題(横に二台乗せたり、ぶつかっても当然のような顔をされる)」、「込んでるときは電車使うな」、「たたんで乗せるべき」、「専用車両を」、「こういうところを国が少子化対策としてすべき」、「ベビーカーより泣き声がうるさい」、「ママさんは大変」、【あちこちで桃色買うな】、【ちゃめの頭かじるな】等の意見が。後者は違いますが。アチャー(ノ∀^)

 一方で、「高校生が席を譲ってくれて印象に残った」、「車椅子使用者にもいえるが、理解とかそういうものだと思う」、「喫煙車両に乗せざるを得ないときもある」、【そんなにくったら太るでぇ】、【人のことをマンガに描くな】という意見も。後者はまたまた違うが。(^^;)
 気兼ねなく乗れるような社会を望む一方で、利用するほうも、子供のことを考えて、込んでいる時間帯を避けるや、乗せ方の問題を考える、駅員に相談するなどのモラルも大事と思う。電車とホームの間に挟まれたという事故は、大小とわず起こるわけで。

 ただ、どうみても手がかかるからと、歩ける子供も乗せているのが、たまに気にはなるのだが。逆にオンブやだっこして乗るほうが、押されて危ない気もする。