夜だるま昆布長の、カウントギリギリ!(;゚д゚)(つд⊂)

Yahoo!ブログより移籍いたしました、夜だるま昆布長と申します。自身障がい者で、施設に通所しながら、日々アビリンピックの練習や、個人新聞を製作しています。Officeむいんぐ代表。林家木久扇名付け人です。山形県鶴岡市。

どうにもこうにもなフジテレビの墜落

イメージ 1
 今日は鶴岡市は朝から雨。風邪も流行っていますなあ。
 私もこの時期は、睡眠時無呼吸症候群の治療器、シーパップのマスクのせいで、鼻がぐずり、ひどくならないうちに午前中に通院を。

 あまりいい言葉ではないのですが、にっちもさっちもいかなくなってきたという言葉がありますね。
 ブログで大変お世話になっているギドラさんが、江戸川乱歩作品を取り上げていてその書き込みの中に今日のブログのヒントがあったので書いてみる。

 視聴率首位から陥落して久しいフジテレビが、52年間続いた「昼ドラ」を終了するという。
ドロドロの愛憎劇が代名詞だったフジテレビ系の昼帯ドラマ枠“昼ドラ”(月~金曜後1・25)が来年3月で終了することが27日、分かった。1964年5月にスタートし、民放の連ドラとして異例の長さを誇ってきた名物枠だったが、52年の歴史に幕を下ろす。

【写真】現在は「ピース」綾部主演の「別れたら好きな人」を放送中

 また、タレントの小堺一機(59)が司会を務める同局昼の長寿番組「ライオンのごきげんよう」(月~金曜後0・55)も来春で終了。同局は平日昼帯の大改革で視聴率回復を目指す。

 昼ドラ枠は東海テレビが制作を担当。文芸路線からスタートし、70年代には「あかんたれ」をはじめとする根性もの、80年代には「愛の嵐」など「グランドロマン」と呼ばれる時代ものが人気を集めた。00年代には「真珠夫人」や「牡丹と薔薇」など、ドロドロした愛憎劇と強烈なセリフや展開を売りにした作品が社会現象にもなった。しかし、最近は視聴率で苦戦。近年は脱愛憎劇に路線変更していたが、お茶の間の支持は得られなかった。60~70年代に各局で乱立した昼ドラも09年にTBSの「愛の劇場」が終了し、この枠が“最後のとりで”になっていた。

 確か、1時台も「ライオン奥様劇場」というドラマでしたね。これを廃止して始まったのが、小堺さんの「いただきます」で、いいとものあとにアルタからやっていましたね。おばさま相手に。
 1時台が不評なのは、そのまえのいいともの後番組「バイキング」がしょーもない企画だからである。
 どーも裏の日テレヒルナンデス」とかぶって見えてしょうがない。

 水曜日10時台のドラマを廃止して30億円ともいわれる経費を削減するのは、視聴率主義な広告収入が減ったから。そのうえで毎回セットを作らないといけない単発スペシャル枠「日曜ファミリア」なんてーのをやるし。

 テレビは「エロ・グロ・下品」をあまりにも咎めすぎてやり玉に挙げ、規制しまくってつまらなくなった。それをネットやCSのせいにしている。
 もう一つはフジにだけではないが、日本が高齢化しているという意識がずれていて、ロケ行ってうまいもの食ってへらへらわらって、それを見た感想言ったりするような似たような企画しかない。

 フジテレビに言わせてもらえば、もう社名の呪いだね。なにをやってもあそこはダメ、韓流ごり押しとか、日枝会長が悪いとかという噂に惑わされ、それが一番社長の亀山さん以下もろに来ている。企画もぶれているから、数字(視聴率)の取りやすい日本シリーズを買い取って流したほうがみたいにも見える。

 亀山さんが手がけた「踊る大捜査線」のあのセリフを思い起こしてほしい。
「面白い企画は会議室で起こるんじゃない!」