夜だるま昆布長の、カウントギリギリ!(;゚д゚)(つд⊂)

Yahoo!ブログより移籍いたしました、夜だるま昆布長と申します。自身障がい者で、施設に通所しながら、日々アビリンピックの練習や、個人新聞を製作しています。Officeむいんぐ代表。林家木久扇名付け人です。山形県鶴岡市。

海の事故は怖い

イメージ 1

 施設のグループごとの花見は、本日で終わりました。
 あとは自分で行くか、周りの桜を見るかでしょうか。

 おいらの定期通院する病院で先日、職員が桜のつぼみの付いた枝を切っていました。
 軽トラック一つはあったでしょうか。もったいないなぁと眺めていましたら、病院内に。どうも各病棟やデイケア室に飾るためみたいでした。

 動ける人は寒くない格好をして、看護師さんや助手さんが花見に隣の広場まで行くのですが、中には部屋からすら出れない患者さんもいますからね。
 「桜を咲くころまでは退院しよう」「来年は花見をしたい」節目節目に桜はありますな。

 桜や五月真連休が終わると、イラストにもある通り、東日本大震災復興の

東北六魂祭

 が開催されます。
 東北の祭りが一堂に集まるほか、GLAYパフィーなどといったアーティストのライブがあります。
詳しくはウェブで。
http://www.rokkon.jp/

 さて、国内イベントすら自粛で開けぬほど深刻な韓国の貨客船沈没事故。

まずは犠牲者のご冥福を祈り、お見舞いを申し上げます

 こういう時には反日がどうのこうのはやめましょ。あすはわが身なので。

 客船ではないものの、宇和島水産高校の沈没事故の際、すぐ近くに山形の加茂水産高校(大相撲、大岩戸の出身校)の実習船がいて、捜索活動に加わりたいとしていましたが、二次災害になるという理由で断念したケースや、やはり加茂にあった、旧「本間水産」の鱈船が、荒波で転覆した事故を思い出しました。

 遭難事故になると、当時は火災とは違うサイレンのならしかたになり、残念な結果になると、冬の場合は読経を上げながら、お風呂ぐらいのお湯をかけて温めてやるんです。

 生存者が中にいたとしても、海水はまだ冷たい。低体温になっていなければいいのですが。

  大小かかわらず、観光船、貨客船、渡し船は安全確認は義務。怠った、利益優先は免れませんな。

やはり初動態勢で、日本の援助を受けるべきなきもしますね。
日本でも日航ジャンボ機墜落で、当時米軍横田基地から援助要請を断った経緯が後々明らかになり、あれがあったらもう少し助かっていたとか言われましたからね。

 海も山も怖いですよ。