夜だるま昆布長の、カウントギリギリ!(;゚д゚)(つд⊂)

Yahoo!ブログより移籍いたしました、夜だるま昆布長と申します。自身障がい者で、施設に通所しながら、日々アビリンピックの練習や、個人新聞を製作しています。Officeむいんぐ代表。林家木久扇名付け人です。山形県鶴岡市。

ベルマークのあれこれと、集めたものとは

イメージ 1

 米国、オクラホマ州の巨大竜巻。改めて自然の脅威を感じるとともに、お見舞いを申し上げますな。

 我が家からとオーーーくに日本海がわずかに見えるのですが、冬はまれに何本か、沖合いに発生する竜巻を見ることがあります。庄内地方はただでさえ冬は突風が吹き、旅客機や列車の運休が相次ぐ。かつて羽越線特急いなほ」が転覆した事故もある。

 地震と比べて、ある程度予知はできるものの、避難する前に来てしまったり、遭遇したらばやはり怖いですね。

 先日、お茶「生茶」を飲んでいたら、ちゃめがラベルがほしいというのでなぜかなぁと思ったら、「ベルマーク」を姪が集めているらしい。

 最近ベルマークのついている商品は見なくなってきたと思ったら、こんなにあるんですね。
ベルマーク関連商品一覧はこちら

 何でも、学年ごとひとり週5点ずつ集めるようにとのこと。
 おいらの頃もよく集めましたね。
 昔はティッシュや箱入りは磨き粉。ガムなんかについていましたね。
 ぼくらのクラスは、サッカーボールを戴いた記憶があり、パンクするまで遊びつぶした記憶があります。
 養護学校出身ですが、おいらのクラスと言うか、当時全体が喘息や腎臓系の疾患、登校拒否が多く、車椅子などの重度障害を持つ生徒は少なかった。いまは喘息はひどくなければ普通の学校ですね。ですから当時は、今思うと喘息治療のためのデータ取りに入院させていたのかと言ううわさが。

 ほかにも「グリーンマーク」というのがあって、主に文具についていて、そいつも集めて卒業式などに壇上に飾る盆栽の松を戴いた記憶も。

 いま学校では、空き缶で車椅子とか多いですね。皆さんはありますか。