夜だるま昆布長の、カウントギリギリ!(;゚д゚)(つд⊂)

Yahoo!ブログより移籍いたしました、夜だるま昆布長と申します。自身障がい者で、施設に通所しながら、日々アビリンピックの練習や、個人新聞を製作しています。Officeむいんぐ代表。林家木久扇名付け人です。山形県鶴岡市。

味噌汁代とは、聞いたことが無い

イメージ 1

 けさ定期通院。毎年恒例の七夕様の飾りがお出迎え。世界平和とか短冊には、この病院の特色なうたい文句が書いてありますね。(こんなこといったらどこかわかるな)
 で、その病院で診察・売店探索も終わり、迎えを待つ外来でやっとデジタル化したテレビ(デジタルをアナログにした、「アナアナ変換。」2015年までのはず)で国会を見ていたら、菅さん石原さんの対決が。でも野党も攻め切れてないね。野党時代の民主党はよかったわ。

 いろんな政界などには、「○○○代」という名前の「袖の下」がありますが、福岡県議会にはなんとなんと!、みそ汁代があるそうで。


 福岡県議会の各会派や議員に支給された2010年度の政務調査費が、政策の調査研究という趣旨を逸脱して使われていた事例が次々と判明している。

 有権者のためにすし店から取り寄せた食事代、ワックス洗車や車内清掃費、議員の昼食に添えるみそ汁代――。政調費の不適切な使途が表面化した昨年7月以降も続いていた。読売新聞の取材に対し、一部の議員は不適切だったことを認め、返還する意向を示している。

 議会に提出された政調費の領収書からわかった。

 民主・県政クラブに所属していた冨原茂昭氏(67)(田川郡、4月の県議選で落選)は地元で開いた2回の会合で、有権者らに食事を出していた。昨年11月はすし店に15人分1万1060円、今年1月にはパン屋に25人分7200円を支出。会合では地域の雇用問題などについて意見を交わしたという。

 食事の提供は選挙区内の有権者への寄付を禁じた公職選挙法に抵触する恐れがある。冨原氏は「会合が食事の時間帯にかかったので出した。選挙での投票は依頼しておらず、公選法に触れるという認識はない」としている。

 洗車代を計上していたのは、自民党県議団の栗原渉議員(45)(朝倉市朝倉郡)。「車の維持費には充当できない」とする政調費の使途基準に反し、昨年5月~今年1月、車内清掃代を含め、5回にわけて7735円を支出した。栗原議員は「単純なミス。大変申し訳ない」と釈明し、会派に修正を申し出た。 ヤフーニュースより

 公職選挙法も何も完全にアウトでしょ。
 しかし「味噌汁代」だのいつの時代なのでしょうか。
 プロレスなら流血試合になると「ジュース代」が出るとか言われますな。福岡なら麻生太郎元首相の地元だけに、「アニメ代」「漫画代」「グレー射撃代」なんかつきそうですね。